ドラム・ブレイクで始まるアーシー・ファンクなBill Withersカバーの「Kissing My Love」! ベイエリアで結成された多人種ファンク・グループによる4thアルバム。スペイシーな間奏が圧巻の「You're The Sunshine Of My Life」、Boz ScaggsをドラマチックなCarole king風ニューソウルに仕立てた「I'll Be Long Gone」なども収録。姉御なボーカルが際立つ人気作です!
強烈なドラムブレイクで始まるFifth Dimensionカバーの「Up Up And Away」!USを代表するショウビズ系ボーカリストによる人気作。Roger Nicholsのソフトロック名曲カバー「Don't Take Your Time」、Stevie Wonder「Uptight」で始まるファンキー・メドレーのB3、スキャットも入った洒落たジャイヴの「All That Jazz」なども収めた名盤です!
焦燥感溢れるブレイクのインストが渋い「Celebration」!女性版Gil Scott Heronとも評される黒人女性詩人の代表作。ブラック・ムーヴィー・サントラ風のトラックにポエト・リーディングがマッチした「Parting Is Such」、後にディスコ・シーンで活躍するPatrick AdamsのBlack Ivoryがバックを務めた「Instant Replay」も収録しています!
ファットなブレイクにナレーションを乗せたスモーキーR&Bの「(This Is) Detroit Soul」!ドイツのサックス奏者Klaus Doldingerが手掛けた企画もの的グループよる人気作。Gang Starr「Mix Tape」で使用された「(This Is) Detroit Soul」をはじめ、モータウン・ヒットの数々を3曲ごとの一纏めメドレーで演奏。シャープな演奏に華やかな女性コーラスが花を添えたダンス・アルバムです!
女性コーラスとの掛け合いがファンキーなブルーアイド・ソウルの「Verdammt」!Gunther Fisherが手掛けた旧東ドイツの人気ボーカリスト。徐々に高揚感を高めて行くアレンジが素晴らしいフィリーソウル風の「Du Bist Heute Wie Neu」、DJ Maxwellのコンピにも収録された「Wenn Der Urlaub Komt」、タイトなブレイクに怪しげなシンセベースが重なるイントロで始まる「Als Der Opa Von Uns Ging」なども収録。彼の諸作の中で最もソウルフルな最高傑作です!
ドラムブレイクで始まるヤングソウル人気曲の「 We’ve Gotta Find A Way Back To Love 」!ジャズ畑出身の人気ボーカリスト。同系の爽やかな高揚感の「Two Wrongs Don’t Make A Right」、妖し気なベースラインからはじまるファンク・トラック「Mother Misery’s Favorite Child」も収録。彼女の諸作の中でも特にレアな人気盤です!
キャッチーでリズミカルな演奏が冴えるジャズファンクの「Smokin' At Tiffany's」! ジャズの名門Prestigeのジャズ・ファンク・グループによるサード・アルバム。Kool G Rap & DJ Polo「Play It Kool」でサンプリングされた「Smokin' At Tiffany's」に、Ultramagnetic MC's ネタの「Dirty Red」、Curtis Mayfield作のニューソウル「Give Me Your Love」、Johnny Nashの大ヒットレゲエ「I Can See Clearly Now」、Spinnersのフィリーソウル名曲「I'll Be Around」のインスト・カバーも収録しています!
C.C.R.のヒット曲をカバーしたハッピー・ソウルの「Down On The Corner」!「Pata Pata」の大ヒットで知られる南アフリカ出身の女性シンガー。Buffalo Springfieldの人気曲「For What It's Worth」や、ラララ・コーラスがキャッチーなVan Morrison「I Shall Sing」、アフリカン・トライバルな「Kulala」などを収録。サザン・ソウル〜スワンプ・ロックの香りが漂う人気盤です!
スリリングに疾走するドラマチック・ソフトロックの「Now's The Time For Love」!詳細不明な男女ボーカル・グループによる唯一と思しきアルバム。Joni Mitchellのラヴリー・フォーキー「Big Yellow Taxi」や、ドラムブレイクで始まるBeatles「She Said She Said」、Roger Nicholes作の「So Many People」などをカバー。聴き所満載の隠れ名盤です!
*「Sounds Of Silence」の頭に軽いチリ/パチ・ノイズ。「Watch Out For The Sunchild」のアウトロにパチ・ノイズx2。