ワイルドなドラムロールで始まるファンキー・ジャズの「Benny’s Diggin’」!ミドルネームに彼が愛用するオルガンの機名を戴いた鍵盤奏者。エスニックな雰囲気を漂わせる「Cleopatra And The African Knight」、ラウンジ・テイストの牧歌的なソウルジャズ「There Is No Greater Love」なども収録。インパクトのあるジャケも人気な名盤です!
ラララ・コーラスがキャッチーなアフロキューバン・ビッグバンドの「Why Not Me」! ボルチモア出身のトランペット奏者による唯一と思しきアルバム。「Watch Your Step」「My Cuban Sombrero」といったコミカルなボーカル入り曲に、パーカス乱れ打ちに鮮やかなピアノが乗る高速ナンバーの「Rhythmambo」なども収録。USA産ながら本場のアフロキューバンにも負けない素晴らしい演奏が冴え渡っています!
緩急をつけた展開にクラリネット・ソロが効いたアコースティック・スウィングの「Sing Sing Sing」!父親であるBucky Pizzarelli同様7弦ギターの名手と呼ばれるシンガー/ギタリスト。女性とデュエットした異色のメロウチューン「Could You Read My Mind?」、フリッパーズ・ギター/ネオアコ・ファンも必聴の軽やかなポップチューン「Zing! Went Strings Of My Heart」なども収録。ハートウォーミングで洒落たアコースティック・ジャズです!
軽快で洒落たラテン・フュージョンの「Que Se Sepa Yo Soy De La Habana」!名SAX奏者Paquito D’riveraが在籍していたキューバのグループ。様々な楽器のソロ回しやブレイクを用いて展開を変えて行く「Los Caramelos」も収録。シンセか活躍する異色の「Siete Tazas De Cafe」はキッチュなディスコ/ジャズファンクが好きな方に大推薦です!
焦燥感溢れるブレイクのインストが渋い「Celebration」!女性版Gil Scott Heronとも評される黒人女性詩人の代表作。ブラック・ムーヴィー・サントラ風のトラックにポエト・リーディングがマッチした「Parting Is Such」、後にディスコ・シーンで活躍するPatrick AdamsのBlack Ivoryがバックを務めた「Instant Replay」も収録しています!
男女ボーカル入りソフトロッキン・ジャズな「Don’t You Leave Me Right Now」!USのベテラン・トランペット奏者がオーストリアの国営ラジオ局のお抱えジャズ・バンドと共演した異色作。ブラック・ムーヴィー風の「Oh My Love」や、Classics IVの名曲をしっとりとカバーした「Stormy」、優雅なボサ・タッチの「Jenny」なども収録。!ダブルスタンダード本で須永辰緒氏が紹介されていたアルバムです!
ファットなブレイクにナレーションを乗せたスモーキーR&Bの「(This Is) Detroit Soul」!ドイツのサックス奏者Klaus Doldingerが手掛けた企画もの的グループよる人気作。Gang Starr「Mix Tape」で使用された「(This Is) Detroit Soul」をはじめ、モータウン・ヒットの数々を3曲ごとの一纏めメドレーで演奏。シャープな演奏に華やかな女性コーラスが花を添えたダンス・アルバムです!
モダンジャズ、美麗ジャケの人気盤!名ピアニストGene Harrisを擁するミシガンで結成されたジャズ・トリオによる6作目。BN 4044 Blue Note Records Inc New York USA。43 west 61st new york 23。 B面深溝 両面に耳マークとVan Gelder刻印。所々パチ・ノイズ。
全世界にボサノヴァを知らしめた名曲!USのサックス奏者Stan GetzがJoao GilbertoとAstrud Gilbertoの夫妻にAntonio Carlos Jobimを招いて録音した大ヒット曲。B面には7” version (3.40)」と「Take Me To Aruanda」を収録。12inchとしては初出と思しきUK盤です![2version+1track 12inch]