Sea UrchinsやTeenage Funclub辺りが好きな方にお勧めな疾走ギターポップの「This Has Gone On Too Long 」!Sarah Labelからのリリースで知られるBoyracerと、男気を感じさせるロック色の濃いバンドHula Hoopによるスプリット・アルバム。畳み掛けるようなドラミングの疾走ギターポップな「Stones」「Boyracer」が爽快です!
甘酸っぱさ満点なメロで疾走する爽快ネオアコの「I Think It's Time That I Broke Down」!イングランド北部はシェフィールドで結成されたグループによるファースト・ミニ・アルバム。DreamworldからリリースされたUK12inchに未発表だった3曲(試聴曲)を加えてリリースされたドイツ・オンリーの人気作です![6track 12inch]
牧歌的な雰囲気が心地よいピースフル・ギターポップの「Girl At The Bus-Stop」!80s?90sのグラスゴー・シーンの中心的グループにTelevision PersonaritiesのDan Treacy作の名曲「Girl At The?」のDemo Version、ストリングス&ホーンのアレンジが優しい「Your Class」、ゴスペル・アカペラ風の「King Of Fools(Live)」の5曲を収録。最強メンバーによる初期レアトラック集です!
英国音楽史上に残るインディーポップ名曲!天才リー・メイヴァースが率いたリヴァプール出身のグループによる代表曲。美しいアルペジオのイントロと危う気なファルセットからハスキーな地声に変わる切なさに満ちたメロディーが胸を打つ名曲。LPとは別Mixとなるタイトル曲に、完全未収の「Who Knows (3.27)」「Come In Come Out (2.10)」「Way Out (New Version」を収録。レアなオリジナル7inchです![4track 7inch]
*音の薄い部分で軽いチリパチ・ノイズ。「Way Out (New Version」の終盤にニキビによる周回バチ・ノイズx7。
TV番組のジングルでもよく使用されるブリット・ポップの名曲!90年代に活躍したUKはマージーサイド出身のグループによる代表曲。B面にはメランコリックなジャズ・ボーカル風の「Janus」と、予測不能な展開を見せる「Blues For George Michael」を収録。A面は印象的なコーラスからアシッド・ジャズ・テイストな「Music For Astronauts」に繋がる12inchのみのヴァージョンです![3track 12inch]
甘酸っぱいメロディーと無国籍感が溶け合ったネオアコ名曲!込み上げるような青春メロディーとトロピカルなラテン系のサウンドが裏打ちビートに乗る彼らのアレンジ能力の高さが見事に発揮された名曲!B面「Big Ben Bongo」はフリッパーズもモチーフにしたスチールパンとフィドル入りのダブ風インストです![2version 7inch]
アコギによる歌い出しから焦燥感あふれるサンバ・ビートに急展開する「Carnival 2000」!80年代から活躍していたUKのグループによる中期の人気曲。他に男性ボーカル版Sadeなジャズ・ボーカル風の「One Of The Broken (3.51)」、彼らお得意のクールな中にも情熱を感じさせるドラマチックな曲調の「The Ice Maiden (3.20)」を収録しています![45RPM 4track 7inch]
ジャジーで妖しげなネオアコ・ジャイヴの「Cosa Nostra」! スイス(?)のインディーポップ・バンド4組を2曲ずつ収めたコンピレーション。知る人ぞ知るCosa Nostra & Co Ltdに、Pooh SticksのMichel van der Woudeが参加していたFormica、SmithとCureをミックスしたようなセンシティヴなギター・サウンドを聴かせるSmirnovなどの曲を収録。オブスキュア・インディーポップ・マニアの方は要チェックなアルバムです!
弾むピアノとリズムがスタカン「My Ever Changing Moods」を想わせるネオアコの「Bathed In The Afterglow」!リヴァプール出身のトリオによる唯一のアルバム。女性コーラス入りの爽やか疾走チューン「Porkey Town」、SAXがむせび泣く「Baby There Is Nothing Going On」といったポップナンバーから、メロウなAOR風なども収録。Prefab Sproutに通じる洗練されたアレンジで粒揃いの楽曲が並んだ完成度の高い作品です!