日本でも未だに度々CM使用されるブリットポップ名曲!1stと2ndの間のクリスマス・シーズンにリリースされたオリジナル・アルバム未収の歴史的名曲。B面には、Oasis節炸裂の哀愁ポップ・ナンバー「(It’s Good) To Be Free」を収録。12inchより更にレアなナンバリング入り7inchです![2track 7inch]
Max Frost and the Troopersをカバーした哀愁インディーポップの「Shape Of Things」! アメリカ西海岸はサンディエゴで結成されたネオモッズ/パワーポップ・グループによるファースト・アルバム。SquireやJetsetなどが所属していたレーベルからのデビュー、86年という時代的にネオモッズとギターポップの橋渡し的なサウンドで、シンプルながらもスウィートで憂いのあるメロディーは初期Velvet Crush辺りが好きな方にもお勧めです!
浮遊感のあるサウンドがスウィート・シューゲイザー風の「Ghosts」!オックスフォードで結成されたインディーポップ・グループによる10thアルバム。メランコリックな浮遊感を漂わせる曲を中心に、ロック色を加えた「President Chang」、マンチェ・ブームの名残を残すアシッドな「Kids In The Mall」なども収録。レーベルメイトのMy Bloody Valentineからの影響や後のエレクトロニカに通じるサウンドも感じさせるアルバムです!
スモーキーなヤサグレ・キャバレー・スウィングの「The Lurch」! New York New YorkのTerry Edwardsを中心とする英国の8人組による唯一のアルバム。Herbie Hancockのソウル・ジャズ名曲をカバーした「Watermelon Man」、ラテン・テイストの「Here Comes The Contortionsist」なども収録。30sのジャズをモダンなサウンドで再現した80sラウンジ・ジャズです!