ゴージャスなアレンジが冴えるグルーヴィーポップの「My Little Red Book」! cience Poptionというバンド出身のスウェーデン人ポシンガーによるセカンド・ソロ・アルバム。バカラック作Manfred Mannのヒットをカバーした「My Little Red Book」に、心地よく跳ねるパブ・スウィング風の「Near-Sighted Nancy Nu」。フルートや男性のナレーションが怪し気な「It's Saturday」なども収録。中期Beatlesや同時期のKinksを想わせるソフト・サイケなサウンドの代表作です!
Spiral Starecaseのソフトロック名曲をカバーしたガール・ブルーアイド・ソウルの 「More Today Than Yesterday」!タムラ・モータウン初の外国人シンガーとして知られる英国出身のソウルフルなガールシンガー。艶やかな唄声とキャッチーな女性コーラス&ホーンが溶け合うミッド・ダンサーの「Johnny Raven」、Miraclesのダンサブルなカバー「I Second That Emotion」など好内容です!
ラーガ・フレイヴァが効いた大合唱なサイケ・ポップ! アルバム『Wake Up The Nation』からのシングル・カット。B面にはMarvin Gayeによる65年の哀愁ヒット曲を女性シンガーとのデュエットでカバーしたB面「How Sweet It Is (To Be Loved By You)」はオリジナルLP未収曲です![2track 7inch]
50年代のスペクター・サウンドを進化させたようなコズミック・ポップ! アルバム『Wake Up The Nation』からの先行シングル。A面にはLeo Zeroによるリミックスを、B面にはNick Drakeのアシッド・フォークをカバーした「River Man」を収録。ナンバリング入りの限定盤です![2track 7inch]
ラブリーなピアノに心が踊る60sポップの「Simon Smith And The Amazing Dancing Bear」!ダブルスタンダード本でも紹介されたAnimalsの初代オルガン奏者による初期の編集盤。彼の塩っぱい歌声とゴージャスなホーンで盛り上げるRandy Newman作の名曲「サイモン・スミスと踊る熊」に、陽気なホーンがフロア受けばっちりなビート・ナンバー「Hi-Lili Hi-Lo」もオススメです!