軽快で爽やかなモダン・ダンサーの「Dance With Me」! 数々の西海岸録音に名を残すスタジオ・ボーカルグループによるサード・アルバム。よりディスコ色を濃くした「Party People」、海辺の夕暮れ系メロウ「Come To Me」、流石のコーラスワークを聴かせるJay Graydon作のスロウも完璧。軽やかで洗練されたサウンドでAORマニアからの評価も高い作品です!
70年代UKソウル黄金のスタッフが総集結した名盤!GonzalesのRobert Ahwaiのギターカッティングが心地よい「Heartache No.9」、「Darlin (I Think About You)」、ブラスとストリングスのアンサンブルが素晴らしい「Stand Up (Reach For The Sky)」など、大半をDenne&Goldが制作。AORテイストのメロウ・グルーヴを奏でる名作です!
爽やかで流麗なフュージョン・ソウル傑作の「Who's Gonna Love Me」!Little Anthony & The Imperialsとして50sから活躍していたグループを、Main IngredientのTony Silvesterがプロデュースした唯一のアルバム。MURO氏のmixにも収められた「Who's Gonna Love Me」に、美麗メロウな「Do What I Gotta Do」なども収録。ヨーロッパ・オンリーと思しきアルバムです!
エレピとフルートが心地よいラヴリー・メロウ・ソウルの「I Do My Best To Impress」!可憐な歌声が人気なUKの女性SSW。Betty Everettのヒット曲をカバーした弾むようなポップソウルの「It's In His Kiss」、キュート&キャッチーな「Rock And Roller Coaster」、彼女のルーツであるレゲエの「My Grandaddy Could Reggae」なども収録。ヴァラエティに富んだ粒ぞろいの曲が並んだ名作です!
ゴージャスで高揚感溢れる「Picture Me Gone」と、畳み掛けるようなサビのノーザン・チューンの「Soul Time」!後にBlue Minkに参加するUKの女性シンガ?によるファースト・アルバム。Jay & The Techniquesのヒットで知られる甘く切ない「I'm Gonna Make You Love Me」なども収録。ポップなアレンジとソウルフルな唄声のバランスが絶妙です!
ダイナミックでキャッチーなホーンで始まるファンキーソウルの「Light My Fire」!Sammy Davis Jr.に通じるドイツ人シンガーによるファースト・アルバム。ECD「Direct Drive」RemixでサンプリングされたDoorsの「Light My Fire」、JBの「There Was A Time」や「Get Ready」「Uptight」「25 Miles」といったソウル名曲は勿論、「Walk On By」、「Yesterday」までファンキーにカバーしています!
溌剌とした60sファンキーソウルの「Got What You Need」!Jesse Jamesがプロデューすしたサウス・カロライナ出身のシンガーによる唯一のLP。同系の「Barefootin'」や、ヒットしたノーザン・クラシック「Boogaloo Down Broadway」に、「ダンス天国」のカバーなども収録。アレンジを手掛けたのは後にMFSB〜フィリーソウルで大成功したBobby Martinです!
疾走感抜群なファンキー・ソウル・インストの「Horse」! 南部はアラバマ出身のシンガーが結成した、後にMFSBとなるホーンをフィーチャーしたグループによる唯一のアルバム。インストながら大ヒットした「Horse」にボーカルを加えた「Love Is All Right」、ラテン・フレイヴァを塗したインスト、JBに通じるファンキーなボーカル曲なども収録。パーティー感覚あふれるナンバーが目白押しの傑作です!
*センターズレ小。稀に軽いパチ・ノイズ。「Heartaches I Can't Take」の中盤に軽いパチ・ノイズ多。