切なくも力強くグルーヴするアコースティック・ソウルの「Work To Do」! 50年代から活躍する兄弟トリオがニューソウル期に制作したアルバム。数々の名カバーを産んだ「Work To Do」に、「Brother Brother」「It's Too Late」「Sweet Seasons」という3曲のCarole Kingカバーも収録。フォークやサザンロック色が濃いアーシーなサウンドとソウルフルなボーカルが溶け合ったニューソウルの名盤です!
Manu Dibangoのアフロ・ジャズファンク/レアグルーヴ名曲カバーの「Soul Makossa」!南アフリカの詳細不明な男女ボーカル・グループのアルバム。トライバルなコール&レスポンスに高らかに鳴らされるSAXが産み出すグルーヴが心地よい「Badish」、フルート入りの哀愁ゴスペル・ソウル・テイストの「We Need To Love」なども収録。ポップなテイストも感じさせる濃過ぎないアフリカン・ファンクの人気盤です!
ヴァイブやフルートにスペイシーなSEが効いたパーカッシヴ・ディスコの「Boogie Breakdown」! Erotic Drum Bandのヒット曲「Pop Pop Shoo Wah」を作曲したBruno Perriが手掛けたカナダのディスコ・ユニット。試聴の他に、中盤にホイッスル入りのパーカス・ブレイクを備えポップな女性コーラスをフィーチャーした「Dance In America (7.59)」も収録。4曲入り12inch仕様な唯一のアルバムです![4track LP]
タンバリンが効いたロッキン・モータウン・チューンの「Barefootin'」! 「Please Mr. Postman」のヒットで知られるモータウン産ガールズ・グループによる5thアルバム。Smokey" Robinson作のメロが切ない「The Hunter Gets Captured By The Game」、Van McCoy作のドラマチックで心温まる「When You're Young And In Love」というヒット曲も収録。他のガールズ・グループには無いソウルフルで安定感のあるボーカルが魅力的です!
切なくも温もりのあるコーラスがキャッチーな90s R&B名曲の「La La La」!Bobby BrownがStylez、Smoothe Sylkらに呼びかけ結成されたユニット。メロウで洗練されたサウンドにキャッチーで切ないサビのHarold Travis「La La La」、ファンク系のトラックにDe De O’neal嬢のソウルフルなボーカルが乗る「Why D’ U Hurt Me」なども収録。「La La La」はシングル・カット無しの大人気曲です!
史上初のファンキー・ソウルと言われる黒人音楽史に残る重要曲の「Out Of Sight」!65年にリリースされた同タイトルのアルバムをステレオ化した68年盤。「Papa’s Got A Brand New Bag」の片鱗を見せる「Out Of Sight」に、後に再録され大ヒットした「I Got You」、Little Richardに通じるパーティー・ロックンロールの「Good Rockin' Tonight」も収録。ファンキー・ソウルへの扉を開いた重要作です!
泥臭いリフが腰を揺らす60s R&Bの「Come Back And See」!ルイジアナ出身のシンガー/作曲家による唯一のアルバム。数々のカバーを産んだ名曲「ダンス天国」や、牧歌的な雰囲気にゴスペル・フレイヴァーなコーラスの「Something You Got」、ブロウするサックスが印象的な「I Like It Like That」。アレンジは盟友Allen Toussaintが手掛けています![MONO盤]
ゆったりと流れるオランダ産メロウ・ソウル名曲の「I'll Be There」! Tony Shermanが参加していたオランダのソウル・グループRealityがTony And Realityと改名して発表したアルバム。ファースト・ソロにも収められた「I'll Be There」「Slipping Into Darkness」や、Stevie Wonderをカバーした「Think Of Me As Your Soldier」なども収録。ダッチ・ソウル名盤『Reality 』のメロウ・サイドといった印象のコレクターズ・アイテムです!
タイトな演奏と猥雑な雰囲気がミックスされたベイエリア・ファンクの「Back On The Streets Again」! サンフランシスコ周辺で活躍した白黒ヒスパニック混合バンドによるファースト・アルバム。ファットでタメの効いたドラミングとシャープなホーンセクションのコンビネーションが最高なファンクに混じって、Diamond D「Sally Got A One Track Mind」で45RPM使用された海辺の夕暮れ系スロウの名曲「Sparkling In The Sand」も収録。ローカル・レーベルからのリリースながら大成功を収めた名盤です!