ゆったりとスウィングするビッグバンド・ボーカルジャズの「I’ve Got You Under My Skin」!オルガンバーWEBで紹介された「If I Were Are Bell」のカバーで知られる女性シンガーによるファースト・アルバム。指パッチンとベースのイントロで始まるヤサグレ・ブルージーな「Speaking Of Happiness」なども収録。アレンジは『Shaft In Africa』で知られるJohnny Pateです!
流麗なダバダバ・スキャットが冴える「I’ll Never Fall In Love Again」!オルガンバーWEBでも紹介されたBart Bacharachの名曲の数々をカバーした作品。打ってるリズムにエレガントなダバダバ・スキャット、キラキラしたハープシコードの音色が溶け合い、めくるめく様な洒脱な演奏が満載の名盤です!
*時折軽いパチ・ノイズ。「Do You Know The Way To San Jose?」の後半にパチ・ノイズx5。
ヒップで洒落たビッグバンド・ボーカルの「A Lot Of Livin' To Do」!Lambert、Hendricks & Rossとしての活動でも知られるジャズ・シンガー。Johnnie SpenceのアレンジでJohn Barryがプロデュース。他に「Fly Me To The Moon」「Love For Sale」などをカバー。凛とした中に女性ならではのチャーミングな魅力を覗かせる名盤です!
*稀に極軽いチリ・ノイズ。「Handful Of Songs」の頭と「All Of You」の前半にパチ・ノイズx2。
Bob Doroughをカバーしたアーバン・ブルージー・ボーカルジャズ! 80年代Compact Organizationで多くのヒットを残した女性シンガーによる91年の復活作からのシングル。B面にはDavid Freedman作のトーチ・ソングをカバーした「No Moon At All」を収録。UKのみでリリースされたレコードです![2track 7inch]
ハッピー・カリプソ大人気曲カバーの「Calendar Song」!日本でも人気だったユーロビート・グループによるメンバー入れ替え後のベスト盤。Dutch Rhythm Steel And Show Bandをカバーした「Calendar Song」に、おなじくほのぼのカリビアンな「Jambo」、子供RAPをフィーチャーしたヒット曲「Happy Song (Club Mix)」、ロボ声入りホラーディスコの「Gadda-Da-Vida」なども収録。あまり見かけないLPです!
Donovanの名曲をスチールパン入りでカバーしたグルーヴィー・ソフト・サイケの「Sunshine Superman」!ParadeのJerry Riopelleがプロデュースした4人組によるファースト・アルバム。「Mambo No.5」のサビ・メロを引用した「Mescalito」に、彼らの音楽性にマッチした「Ob La Di Ob La Da」、アフリカン・トライバルな「Taste Of Honey」なども収録。Afric Simone辺りに通じる無国籍なラテン・ポップです!
キャッチーなバブルガム・ポップ「Sugar And Spice」!『小さな恋のメロディ』に出演していたイギリスの子役/男の子シンガーによるファースト・アルバム。お友達コーラス入りの楽しい「Wait For Summer」、Beatlesのノスタルジックなサニーポップ「When I’m Sixty Four」、ちょっとワイルドなSmall Faces「Lazy Sunday」などのカバーもを収録。一生懸命な唄声が可愛い人気作です!
爽やかに流れるボサ・タッチ・ソフトロックの「Hand Grenades & Horseshoes」! 詳細不明なUSのCCMグループによるファースト・アルバム。意外にもブルース色を感じさせるアーシーなフォークの「Jesus Is Comin' To Town」、David Bowieの「ジギー・スターダスト」を想わせるドラマチックな展開の「All I Got」なども収録。男女の美しいコーラス・ワークを活かした作品です!